12月15日号

-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-
ひとり親相談室すずらん メールマガジンVol.204
お役立ち情報をお届けします
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e090/kosodate/kosodate/teateshien/suzuran.html
-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-

 

年末が迫ってきて、寒さが増してきましたね。
新しい年が近づいてきています。今年の振り返りや来年の目標を考える良い機会でもあります。
自分自身の成長や幸せを追求する一歩を踏み出しましょう。

 

▼INDEX─────────────────────────────
◆すずらんスタッフの注目求人情報
◆ひとり親のための交流会~パーソナルカラー~のご案内
◆【〆切間近!】ひとり親家庭のための子育て座談会のご案内
◆2024年度あすのば入学・新生活応援給付金
◆12/19(木)、1/23(木)短期ペアレントトレーニング講座
「お子さんと保護者のための勉強会」
◆1/29 (水)〜2/14 (金)女性再就職サポートプログラム
再就職に役立つ! 経理基本コース
◆2/8(土)、2/22(土) パソコン講座 ビジネススキルアップ《入門編》
◆ひとり親家庭等医療費助成の所得限度額が変わります
◆~お子さんの健やかな成長を支えるために~
養育費について考えてみませんか?
◆食糧支援のご案内
─────────────────────────────────

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
すずらんスタッフの注目求人情報
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

株式会社吉野工業所での(1)一般事務と(2)調理補助のお仕事です。
https://www.yoshinokogyosho.co.jp/

 

【仕事内容】
(1)一般事務
・電話応対及びパソコンデータ入力作業(エクセル)
・製品検査(目視)
・軽作業全般 寸法測定などどなたでもできる作業です。

 

(2)調理補助
・社内にある給食施設にて社員の昼食220食を献立に基づいて調理、盛り付けをする。
・厨房及び食堂等の清掃

 

【応募条件】
(1)一般事務
・高卒以上
・必要な経験・知識・技能等 不問
・パソコン操作経験(エクセル)

 

(2)調理補助
調理経験ある方

 

【雇用形態】
(1)(2)パート

 

【勤務時間】
(1)9:00~16:50(休憩75分)
(2)8:40~16:30(休憩75分)

 

【給与】
(1)(2)時給1,250円

 

【福利厚生】
・交通費実費支給(上限50,000円/月)
・昇給あり
・賞与あり
・給食手当あり(4,000円/月)

 

詳しくはこちらをご覧ください。
すずらん求人情報
https://edogawasoudanshitsu-suzuran.jp/job/

 

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
ひとり親のための交流会~パーソナルカラー~のご案内
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

パーソナルカラー診断で自分の印象をプラスに変えるポイントをお伝えいたします。

 

【日時】2025年1月18日(土)14時~16時
【会場】人権・男女共同参画推進センター
【住所】江戸川区瑞江2-9-15
【対象】江戸川区在住の20歳未満の子がいるひとり親家庭の母親または父親
【定員】10名(申込順) 
【託児】3名(申込順)※1歳から6歳の未就学児
【申込】12月18日(水)9時~2025年1月16日(木)17時
webフォームまたは電話にて受け付けております。
≪webフォーム≫https://edogawasoudanshitsu-suzuran.jp/event-2025-0118/
※お申し込み完了の確認メールが自動送信されます。
 迷惑メールの受信拒否設定をされている方は【shien@edogawasoudanshitsu-suzuran.jp】の受信設定をお願いします。

 

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e090/kosodate/kosodate/teateshien/suzuran.html

 

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
【〆切間近!】ひとり親家庭のための子育て座談会のご案内
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

子どもとの接し方がわからない、つい声を荒げてしまう。
お子さんとの関わり方に不安をお持ちではないですか。
心理カウンセラーとして20年以上、親子関係のカウンセリングを実施した講師が思春期子育てのコツをお伝えします。

 

前半は講義、後半は参加者同士で座談会を行います。

 

【日時】12月21日(土)14時~16時
【会場】人権・男女共同参画推進センター
【住所】江戸川区瑞江2-9-15
【対象】江戸川区在住の20歳未満の子がいるひとり親家庭の母親または父親
【定員】10名(申込順) 
【託児】3名(申込順)※1歳から6歳の未就学児
【申込】受付中~12月19日(木)
webフォームまたは電話にて受け付けております。
≪webフォーム≫https://edogawasoudanshitsu-suzuran.jp/event-2024-1221/
※お申し込み完了の確認メールが自動送信されます。
 迷惑メールの受信拒否設定をされている方は【shien@edogawasoudanshitsu-suzuran.jp】の受信設定をお願いします。

 

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e090/kosodate/kosodate/teateshien/suzuran.html

 

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
2024年度あすのば入学・新生活応援給付金
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

あすのば入学・新生活応援給付金は、2025年4月に入学や新生活を迎える方々を対象に、「あなたのことを想っている人々が『ここにいるよ。』」という多くの方々のメッセージとともに給付金をお届けする事業です。
給付金は返済不要で、成績も問いません。

 

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.usnova.org/kyufu2024

 

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
12/19(木)、1/23(木)短期ペアレントトレーニング講座
「お子さんと保護者のための勉強会」
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

「癇癪がはげしい」「言うことを聞いてくれない」「忘れ物が多い」「集団生活がうまくいかない」・・・など
日々の困り事に、どう対応すればよいかお悩みではありませんか?

 

詳しくはこちらをご覧ください。
https://edo-hssc.jp/?p=3034

 

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
1/29 (水)〜2/14 (金)女性再就職サポートプログラム
再就職に役立つ! 経理基本コース
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

女性に人気の高い事務職ですが、それだけに倍率も高く、狭き門であるのも事実。
「事務職の経験はあるけれど、ブランクがあるので自信がない」「事務職は未経験だけど、次は事務の仕事にチャレンジしたい」という方におすすめのコースです。事務職の基本を学んで、再就職を目指しませんか?

 

詳しくはこちらをご覧ください。
https://tokyoshigoto-terrace.jp/seminar/sp/20250129/index.html

 

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
2/8(土)、2/22(土) パソコン講座 ビジネススキルアップ《入門編》
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

講師のサポートのもと、キーボードを見ずにタイピングできる「タッチタイピング」を身につけていただきます。
タッチタイピングができたら、ビジネスメールの書き方や、Word、Excelでできることを学びます。

 

詳しくはこちらをご覧ください。
https://haat.or.jp/event/250208shugyoshien/

 

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒
ひとり親家庭等医療費助成の所得限度額が変わります
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

 

令和7年1月1日からひとり親家庭等医療費助成の所得限度額が引き上がります。
12月2日から、令和5年中の所得額が新たな限度額未満でひとり親医療証をお持ちでない方の申請を受付しています。

 

詳しくは、下記ホームページをご覧いただくか、問合せ先までご連絡ください。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e049/kosodate/kosodate/teateshien/shisaku/iryohijose.html

 

【ひとり親家庭等医療費助成申請窓口・問合わせ先】
江戸川区役所子ども家庭部 児童家庭課 援護係(東棟2F④番窓口)
電話 03-5662-1259

 

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
~お子さんの健やかな成長を支えるために~
養育費について考えてみませんか?
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

本年5月民法が改正され、養育費の履行を確保するための見直しが行われます。
区では法務省調査研究事業による「養育費の合意書作成の手引き」を提供しています。
ご両親で話し合い、ご自身で合意書を作成することができます。
利用後、簡単なアンケートがありますので、ご協力をお願いします。
以下、特設サイトをご覧ください。

 

養育費の合意書の手引き・様式例 特設サイト(アンケート)
https://www.kajo.co.jp/chosakenkyu/2024/gouisyotop.html

 

参考サイト:「こどもの養育パンフレット」(法務省)
https://www.moj.go.jp/content/001322060.pdf

 

養育費について(法務省動画)
https://www.youtube.com/watch?v=U_dztFlDhaw

 

民法等の一部を改正する法律について(法務省)
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00357.html

 

【問い合わせ先】
区民課戸籍管理係
電話:03-5662-6819

 

 

⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
食料支援のご案内
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

 

江戸川区では6か所で食料支援を行っています。

 

①フードバンクおりなす江戸川
児童扶養手当受給中の方・申請中の方を中心に、企業や家庭から寄付して頂いた食品を無償で提供する活動をしています。

 

【開催日】毎月第2土曜日、第4水曜日 11時~12時
 ※月に1回ご利用いただけます。

 

【開催場所】
1.松江の家(松江1-11-13)第4水曜日の翌日の木曜日のみ開催
2.パルシステム東京江戸川センター(松江2-10-18)第2土曜日のみ開催
3.株式会社ウメザワ(東小岩1-3-1)第4水曜日のみ開催
4.牧野宅(東瑞江3-1-12)第2土・第4水の両日開催
5.ことのはサポート(船堀2-21藤ビル4階)第2土・第4水の両日開催
6.江戸川ベースnappa(東葛西1-9-15)第2土・第4水の両日開催
なお、3・6 の会場では上記開催日以外の別日でも受取れるように調整できる場合もあります。必ず調整できるわけではないことをご承知おきの上、ご連絡ください。

 

活動内容について詳しくはホームページをご覧ください。
https://sites.google.com/view/orinasuedogawa
※児童扶養手当受給中の方は上記ホームページから申し込みいただけます。
 申請中の方はひとり親相談室すずらんでご相談ください。

 

【お問い合わせ先】
フードバンクおりなす江戸川
電話:080-1027-9235(棚橋)

 

ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)

 

 

②フードバンクジョイライフ
 フードバンクジョイライフでは、ひとり親家庭等の支援として、食品の無償提供を行っています。

 

【開催場所】
1:二之江コミュニティ会館(江戸川区江戸川6-46)
2:南葛西あったかハウス(江戸川区南葛西1-1-1-101)
3:清新町コミュニティ会館(江戸川区清新町1-2-2)
4:船堀キュービックハイツ(江戸川区船堀2-18-5 1階)

 

【開催日】
1:毎月第1、第3土曜日 14時~16時
2:毎月第1、第3土曜日 10時30分~11時30分
3:毎月第2、第4土曜日 時間につきましては直接フードバンクジョイライフへお問い合わせください 
4:年中無休・緊急支援対応

 

※開催時間は多少前後する場合がございます。

 

事前手続きなくご来場いただいても食品をお渡しできません。
受け取りには、すずらんからの紹介状が必要となります。
ご希望の方は、すずらん窓口にお問い合わせください。

 

詳しくはこちらをご覧ください。
https://fb-joylife.jimdofree.com/

 

【問い合わせ先】
フードバンクジョイライフ
電話:070-8964-7634
※4の利用をご希望の場合は、090-3045-6282(代表:高橋)へご連絡ください。
FAX:03-3687-8176
メール:fb.joylife@gmail.com

 

ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)

 

 

③フードネット江戸川
フードネット江戸川ではひとり親家庭(児童扶養手当を受給中または申請中の方)・生活困窮の方等の支援を目的として、食品の無償提供を行っています。
※お1人月1回の配布となります。

 

事前手続きなくご来場いただいても食品をお渡しできません。
また、食料品調達の都合により、人数制限をする場合がございます。
その際は、次回以降に優先的に受付をさせていただきます。
予めご了承ください。

 

【開催日】
毎月第1土曜日及び第4土曜日の14時~17時
毎月第2月曜日を基準とした、同週の木曜日の14時~17時
【開催場所】江戸川区中央3-10-20明豊荘101

 

児童扶養手当受給中でご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。
https://fudonetnew101.jimdofree.com/%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E8%A6%AA%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%81%AE%E6%96%B9/
※児童扶養手当申請中の方は紹介状を発行いたしますので、ひとり親相談室すずらんへご相談ください。

 

詳しくはこちらをご覧ください。
https://fudonetnew101.jimdofree.com/

 

【お問い合わせ先】
フードネット江戸川
電話:070-7562-3518(受付時間:12時~17時)

 

ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)

 

 

④らいおんはーと「ぬくもりフードパントリー」
フードパントリーは、食品生産・流通企業さん、農家さん等から寄付された食料品を配布する支援活動です。
子育て中のひとり親家庭へ食料品支援を実施しています。
登録制のため、ご利用希望の方は、すずらん窓口にお問い合わせください。

 

※現在、配布食料品が十分にそろわずご希望に添えない場合もございますが、支援を必要とされる方へ平等に配布してまいりたいと思いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

【実施日】登録者へ随時連絡
【実施場所】
1.らいおんはーと本部(鹿骨2-33-11)
2.松島コミュニティパントリー(松島4-25-6)
3.第一生命船堀パントリー(船堀3-7-13ヴァンテアンビル5F)
4.コレクト+パントリー(下篠崎町17-5)
5.屋形船たかはし丸パントリー(松本2-40-3)
6.タイプLABパントリー(中葛西5-17-10)
7.㈱夢工房パントリー(東葛西5-23-18)
8.ひらいパントリー(平井4-14-1)
9.みずえTRANS-Kパントリー(南篠崎町2-13-1)
10.ケア・スポット パントリー(一之江5-17-7)
11.みずえDouce(デュース)パントリー(南篠崎3-1-11)
12.BBQ太郎江戸川パントリー(中央2-31-10-103)
13.技士の館パントリー(南行徳2-21-25)

 

【お問い合わせ先】
ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)

 

 

⑤nappa(ナッパ)
『江戸川ベースnappa』は、福祉の専門スタッフや子育て支援施設勤務経験者がいる集いの場です。
毎月1回程度、食材の無料提供配布日を決めておりますが、開催日以外でもあらかじめご連絡いただければご用意いたします。
ご利用希望の方はすずらんにお問い合わせください。

 

【12月の開催日】12月22日(日)14時~16時
【開催場所】江戸川区東葛西1-9-15

 

詳しくはこちらをご覧ください。
https://edogawabasenappa.amebaownd.com/

 

その他、子ども食堂や無料塾等のイベントも行っておりますので興味のある方はすずらんへご連絡ください。

 

【お問い合わせ先】
江戸川ベースnappa
電話:03-5605-8116

 

ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)

 

 

⑥グッドごはん
グッドごはんは、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンが運営する、ひとり親家庭を対象としたフードバンクです。
食品の受け取りをご希望の方は下記サイトでご利用条件をご確認いただき、まずは利用登録をして「グッドごはん番号」を取得する必要があります。
利用登録された方は、配付日時・場所を確認の上、毎月申込をお願いします。
(利用は月1回までです。申込み期間は、毎月1日~10日です。)

 

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.gnjp.org/work/domestic/gohanuketori/

 

【お問い合わせ先】
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン
E-mail:gohan@gnjp.org
ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日・第3土曜日 9時~17時)

 

 

 

<オンライン相談ができるようになりました!>
Zoomでの相談になります。お気軽にご利用ください。

 

【ひとり親相談室「すずらん」オンライン相談申込フォーム】
https://waaq.jp/p/jinkendanjo/edogawaku-suzuranyoyaku

 

<相談予約がWebでできるようになりました!>
24時間受け付けておりますのでお気軽にご予約ください。

 

【ひとり親相談室「すずらん」来所相談予約】
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/form.do?id=1637371515799

 

Web予約をするには、東京共同電子申請・届出サービスの登録が必要です。
登録がまだの方は【はじめて利用する方へ】をご確認の上、【申請者情報登録】から登録してください。

 

【はじめて利用する方へ】
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/www/guide/howtouse.html
【申請者情報登録】
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/uketsuke/dStartTempUser.do
これまで通り、お電話でも予約可能です。

 

<すずらん求人情報サイトができました!>
ひとり親家庭の就労に理解のある企業の求人情報を掲載しています。
すずらん相談員が実際に企業に訪問し、採用担当の方から仕事内容や求める人物像を直接ヒアリングしています。
求人が気になる方は、お気軽にすずらんへご相談ください!

 

【すずらん求人情報】
https://edogawasoudanshitsu-suzuran.jp/job/

 

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼本メールは、メルマガ登録者のみなさまにお送りしています。
▼今後メルマガが不要の方は、本メールに「配信停止」とご記入のうえ、返信いただければ、配信を解除いたします。
※ご登録いただいていないアドレスからの配信停止はできませんので予めご了承ください。
▼メールアドレスを変更する場合は、下記より新たにご登録ください。
https://edogawasoudanshitsu-suzuran.jp/enter/mailmagazine/
▼本メールに関するお問い合わせ
電話:03-6638-8085 メール:shien@edogawasoudanshitsu-suzuran.jp
▼発行
江戸川区ひとり親相談室すずらん
江戸川区瑞江2丁目9番15号 人権・男女共同参画推進センター内
電話:03-6638-8085
※メールマガジンの制作・配信は、株式会社エイジェックに委託しています。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

12月15日号カテゴリ

ページ先頭