-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-
ひとり親相談室すずらん メールマガジンVol.218
お役立ち情報をお届けします
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e090/kosodate/kosodate/teateshien/suzuran.html
-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-*…*-
7月も半ばとなり、日差しはすっかり夏の顔ですね。
日々の家事、お仕事、そして育児と、お一人でいくつもの役割を担う皆様の奮闘に、心より敬意を表します。
どうかご無理なさらず、時にはご自身をいたわる時間も大切にしてくださいね。
▼INDEX─────────────────────────────
◆すずらんスタッフの注目求人情報
◆申込受付中!「ひとり親家庭のための教育資金準備セミナー」のご案内
◆8月16日開催!親子で作ってみよう!夏休み自由研究~UVレジンでキーホルダー作り~
◆女性デジタルカレッジ事業(入門コース)(Word・Excel基礎科)
◆8/21(木)知って安心!子どもの教育費と、育った後の私自身のくらし
◆ひとり親向けに生成AIプチ講座
◆食料支援のご案内
─────────────────────────────────
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
すずらんスタッフの注目求人情報
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
株式会社能率機械製作所での総務事務のお仕事です
https://www.noritsu-kikai.co.jp
【仕事内容】総務事務
・エクセル・ワードを使用した書類作成
・経理・総務事務
・来客・電話対応 等
・事務用品注文、在庫管理 等
・出張手配 等
【応募条件】
・学歴高卒以上
・必要な経験・知識・技能等 不問
・パソコン操作経験(エクセル、ワード)
・年齢制限あり(59歳以下)※定年が60歳のため
【雇用形態】
パート労働者
【勤務時間】
(1)9:00~16:00(休憩1時間)
(2)10:00~17:00(休憩1時間)
又は8:00~17:00の間の5時間以上
・上記時間帯のいずれかで可
・出勤日数、曜日、時間は応相談
・家庭のご事情等考慮いたします
【試用期間】
あり(1ヶ月)
※試用期間中の労働条件 同条件
【給与】
時給1,200円~1,350円
【休日休暇】
土日祝その他
週休2日制毎週
※会社カレンダーによる
※6か月経過後の年次有給休暇は法定通り
【福利厚生】
・交通費実費支給(上限50,000円/月)
・加入保険は雇用条件により適用されない場合があります
・昇給あり(1時間あたり0円~50円)※前年度実績
・賞与あり(0円~50,000円)※前年度実績
【勤務地】
千葉県浦安市当代島2-9-41
【その他】
・受動喫煙対策 あり(喫煙室設置、工場での喫煙)
・就学前の子供のいる方も安心です。ご家庭の事情等考慮します。
・社員への転用制度あり
・マイカー通勤不可ですが、自転車・バイクはOKです。
詳しくはこちらをご覧ください。
すずらん求人情報
https://edogawasoudanshitsu-suzuran.jp/job/
────────────────────
▼上記求人に関心のある方は、こちらにお問い合わせください▼
江戸川区ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
申込受付中!「ひとり親家庭のための教育資金準備セミナー」のご案内
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
お子さんの進学にあたってはいろいろな準備が必要です。
進学にかかる費用や奨学金の情報を事前に確認しましょう。
高校・大学等の受験を控えている家庭にオススメ!お子さんも一緒に視聴できます!
視聴方法は、お申込完了後にご連絡いたします。
※視聴における通信費はお客様のご負担となります。
【動画配信】7月18日(金)10時~8月18日(月) 視聴方法:YouTube(限定公開)
【申込】
動画配信:受付中~8月12日(火)17時まで
webフォームまたは電話にて受け付けております。
≪webフォーム≫https://edogawasoudanshitsu-suzuran.jp/event-seminar2025-0705/
※お申し込み完了の確認メールが自動送信されます。
迷惑メールの受信拒否設定をされている方は【shien@edogawasoudanshitsu-suzuran.jp】の受信設定をお願いします。
≪電話≫
ひとり親相談室すずらん 03-6638-8085
(受付時間 平日・第3土曜日 9時~17時)
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e090/kosodate/kosodate/teateshien/suzuran.html
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
8月16日開催!親子で作ってみよう!夏休み自由研究~UVレジンでキーホルダー作り~
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
UVレジンを使ったキーホルダー作りは、手軽に始められるだけでなく、世界に一つだけのオリジナル作品を作れるのが魅力です。
さらに、紫外線で硬化するレジンの不思議な性質を学べる、夏休みの自由研究にもぴったりの機会です。
親子で一緒に楽しみながら、オリジナルのキーホルダーを作りましょう!
作品が完成したら、自由研究用のワークシートに記入して、学んだことをまとめてみましょう。
【日時】8月16日(土)14時~16時
【会場】人権・男女共同参画推進センター
【住所】江戸川区瑞江2-9-15
【対象】江戸川区在住の20歳未満の子がいるひとり親家庭の親子
【定員】親子10組(申込順)
【託児】3名(申込順)※1歳から6歳の未就学児
【申込】7月16日(水)9時~8月14日(木)17時まで。webフォームにて受け付けております。
webフォームまたは電話にて受け付けております。
≪webフォーム≫https://edogawasoudanshitsu-suzuran.jp/event-event-2025-0816/
※お申し込み完了の確認メールが自動送信されます。
迷惑メールの受信拒否設定をされている方は【shien@edogawasoudanshitsu-suzuran.jp】の受信設定をお願いします。
≪電話≫
ひとり親相談室すずらん 03-6638-8085
(受付時間 平日・第3土曜日 9時~17時)
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e090/kosodate/kosodate/teateshien/suzuran.html
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
女性デジタルカレッジ事業(入門コース)(Word・Excel基礎科)
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
東京都が求職中の女性を対象に実施している「女性デジタルカレッジ事業」について、入門コースからオンラインツールやAI活用まで学べる無料講座です。
託児サービス付きでスキルアップと就職を応援します。
詳しくはこちらをご覧ください
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kyushokusha-kunren/etc/jyosei_digital/index.html
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
8/21(木)知って安心!子どもの教育費と、育った後の私自身のくらし
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
子どもの教育費はひとり親の悩みのタネ。いつ、どれくらい必要でしょうか?
教育費データを踏まえ、支出ピークを見越したお金の貯め方、給付奨学金など受け取れるお金の情報いろいろ、困ったときに利用できる支援制度などを楽しく学びましょう。
子どもが育った後は自分のくらしが待っています。働き方や年金はどうすれば?保険やNISAは必要?
少し先を見据え、お金を切り口に自分らしいくらしをどう作るか、一緒に考えてみましょう。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://haat.or.jp/event/250821lifeplan/
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
ひとり親向けに生成AIプチ講座
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
生成AIは、24時間365日アクセス可能な情報源として機能し、時間的制約の厳しいひとり親でも、都合の良い時間に必要な情報を効率的に得ることができます。
また、個々の家庭状況に応じたカスタマイズされたアドバイスや情報提供が可能であり、複雑な支援制度の理解促進や、心理的サポート、子どもの学習支援、親自身のキャリアアップなど、多岐にわたる支援を提供できます。
全5回シリーズを全文無料公開します。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000112342.html
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
食料支援のご案内
⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*
江戸川区では6か所で食料支援を行っています。
すずらんからの紹介は1か所のみになります。
(1)フードバンクおりなす江戸川
児童扶養手当受給中の方・申請中の方を中心に、企業や家庭から寄付して頂いた食品を無償で提供する活動をしています。
【開催日】毎月第2土曜日、第4水曜日 12時半~13時半
※月に1回ご利用いただけます。
【開催場所】
1.松江の家(松江1-11-13)第4水曜日の翌日の木曜日のみ開催
2.パルシステム東京江戸川センター(松江2-10-18)第2土曜日のみ開催
3.株式会社ウメザワ(東小岩1-3-1)第4水曜日のみ開催
4.牧野宅(東瑞江3-1-12)第2土・第4水の両日開催
5.小松川市民ファーム(東小松川3-35-9 2階)第2土・第4水の両日開催
6.地域活動支援センターさんかく(江戸川区中葛西2-8-3 2階)第2土・第4水の両日開催
活動内容について詳しくはホームページをご覧ください。
https://sites.google.com/view/orinasuedogawa
※児童扶養手当受給中の方は上記ホームページから申し込みいただけます。
申請中の方はひとり親相談室すずらんでご相談ください。
【お問い合わせ先】
フードバンクおりなす江戸川
電話:080-1027-9235(棚橋)
ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)
(2)フードバンクジョイライフ
フードバンクジョイライフでは、ひとり親家庭等の支援として、食品の無償提供を行っています。
【開催場所】
1:二之江コミュニティ会館(江戸川区江戸川6-46)
2:南葛西あったかハウス(江戸川区南葛西1-1-1-101)
3:清新町コミュニティ会館(江戸川区清新町1-2-2)
4:杜のいやしハウスひらい(江戸川区平井3-17-13)
5:船堀キュービックハイツ(江戸川区船堀2-18-5 1階)
【開催日】
1:毎月第1、第3土曜日 14時~16時
2:毎月第1、第3土曜日 10時30分~11時30分
3:毎月第2、第4土曜日 時間につきましては直接フードバンクジョイライフへお問い合わせください
4:毎月第4土曜日 10時30分~11時30分
5:年中無休・緊急支援対応
※開催時間は多少前後する場合がございます。
事前手続きなくご来場いただいても食品をお渡しできません。
受け取りには、すずらんからの紹介状が必要となります。
ご希望の方は、すずらん窓口にお問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://fb-joylife.jimdofree.com/
【問い合わせ先】
フードバンクジョイライフ
電話:070-8964-7634
※4の利用をご希望の場合は、090-3045-6282(代表:高橋)へご連絡ください。
FAX:03-3687-8176
メール:fb.joylife@gmail.com
ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)
(3)フードネット江戸川
フードネット江戸川ではひとり親家庭(児童扶養手当を受給中または申請中の方)・生活困窮の方等の支援を目的として、食品の無償提供を行っています。
※お1人月1回の配布となります。
事前手続きなくご来場いただいても食品をお渡しできません。
また、食料品調達の都合により、人数制限をする場合がございます。
その際は、次回以降に優先的に受付をさせていただきます。
予めご了承ください。
【開催日】
毎月第1土曜日及び第4土曜日の14時~17時
毎月第2月曜日を基準とした、同週の木曜日の14時~17時
【開催場所】江戸川区中央3-10-20明豊荘101
児童扶養手当受給中でご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。
https://fudonetnew101.jimdofree.com/%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%81%BF%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E8%A6%AA%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%81%AE%E6%96%B9/
※児童扶養手当申請中の方は紹介状を発行いたしますので、ひとり親相談室すずらんへご相談ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://fudonetnew101.jimdofree.com/
【お問い合わせ先】
フードネット江戸川
電話:070-7562-3518(受付時間:12時~17時)
ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)
(4)らいおんはーと「ぬくもりフードパントリー」
らいおんはーと「ぬくもりフードパントリー」
フードパントリーは、食品生産・流通企業さん、農家さん等から寄付された食料品を配布する支援活動です。
子育て中のひとり親家庭へ食料品支援を実施しています。
登録制のため、ご利用希望の方は、すずらん窓口にお問い合わせください。
※現在、配布食料品が十分にそろわずご希望に添えない場合もございますが、支援を必要とされる方へ平等に配布してまいりたいと思いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【実施日】登録者へ随時連絡
【実施場所】
1.らいおんはーと本部(鹿骨2-33-11)
2.松島コミュニティパントリー(松島4-25-6)
3.コレクト+パントリー(下篠崎町17-5)
4.屋形船たかはし丸パントリー(松本2-40-3)
5.タイプLABパントリー(中葛西5-17-10)
6.㈱夢工房パントリー(東葛西5-23-18)
7.ひらいパントリー(平井4-14-1)
8.みずえTRANS-Kパントリー(南篠崎町2-13-1)
9.ケア・スポット パントリー(一之江5-17-7)
10.みずえDouce(デュース)パントリー(南篠崎3-1-11)
11.BBQ太郎江戸川パントリー(中央2-31-10-103)
12.技士の館パントリー(南行徳2-21-25)
【お問い合わせ先】
ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)
(5)nappa(ナッパ)
『江戸川ベースnappa』は、福祉の専門スタッフや子育て支援施設勤務経験者がいる集いの場です。
毎月1回程度、食材の無料提供配布日を決めておりますが、開催日以外でもあらかじめご連絡いただければご用意いたします。
ご利用希望の方はすずらんにお問い合わせください。
【7月の開催日】7月27日(日)14時~16時
【開催場所】江戸川区松島2-35-30
詳しくはこちらをご覧ください。
https://edogawabasenappa.fc2.page/
その他、子ども食堂や無料塾等のイベントも行っておりますので興味のある方はすずらんへご連絡ください。
【お問い合わせ先】
江戸川ベースnappa
電話:03-5605-8116
ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日.第3土曜日 9時~17時)
(6)グッドごはん
グッドごはんは、認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパンが運営する、ひとり親家庭を対象としたフードバンクです。
食品の受け取りをご希望の方は下記サイトでご利用条件をご確認いただき、まずは利用登録をして「グッドごはん番号」を取得する必要があります。
利用登録された方は、配付日時・場所を確認の上、毎月申込をお願いします。
(利用は月1回までです。申込み期間は、毎月1日~10日です。)
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.gnjp.org/work/domestic/gohanuketori/
【お問い合わせ先】
認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン
E-mail:gohan@gnjp.org
ひとり親相談室すずらん
電話:03-6638-8085(受付時間:平日・第3土曜日 9時~17時)
<オンライン相談ができるようになりました!>
Zoomでの相談になります。お気軽にご利用ください。
【ひとり親相談室「すずらん」オンライン相談申込フォーム】
https://waaq.jp/p/jinkendanjo/edogawaku-suzuranyoyaku
<来所の相談予約がWebでできるようになりました!>
24時間受け付けておりますのでお気軽にご予約ください。
【ひとり親相談室「すずらん」来所相談予約】
https://waaq.jp/p/jinkendanjo/edogawaku-suzuranyoyaku2#/
これまで通り、お電話でも予約可能です。
<すずらん求人情報サイトができました!>
ひとり親家庭の就労に理解のある企業の求人情報を掲載しています。
すずらん相談員が実際に企業に訪問し、採用担当の方から仕事内容や求める人物像を直接ヒアリングしています。
求人が気になる方は、お気軽にすずらんへご相談ください!
【すずらん求人情報】
https://edogawasoudanshitsu-suzuran.jp/job/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼本メールは、メルマガ登録者のみなさまにお送りしています。
▼今後メルマガが不要の方は、本メールに「配信停止」とご記入のうえ、返信いただければ、配信を解除いたします。
※ご登録いただいていないアドレスからの配信停止はできませんので予めご了承ください。
▼メールアドレスを変更する場合は、下記より新たにご登録ください。
https://edogawasoudanshitsu-suzuran.jp/enter/mailmagazine/
▼本メールに関するお問い合わせ
電話:03-6638-8085 メール:shien@edogawasoudanshitsu-suzuran.jp
▼発行
江戸川区ひとり親相談室すずらん
江戸川区瑞江2丁目9番15号 人権・男女共同参画推進センター内
電話:03-6638-8085
※メールマガジンの制作・配信は、株式会社エイジェックに委託しています。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*